出前健康講座

 

飯田市立病院では、地域の皆さんが保健、医療、福祉に関心を持ち、知識の向上に役立てていただくと共に、ご自身の健康増進を図る一助となることを願い、「出前健康講座」を実施しています。「出前健康講座」では、当院の職員が、地域の皆様が集まる場所へ出向き、講座を開催します。お気軽にご利用ください。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止を心がけた開催にご協力をお願いします。今年度よりZoomによるオンラインにも対応する講座がありますのでご相談ください。

平日午前に開催を希望される方に関しては、申込みの際にその旨をお伝えください

※Zoom対応用の機材の貸し出しはできませんので、各団体でご準備をお願いします。また、今後の新型コロナウイルス感染状況により実施時期を延期させて頂く場合もございます。何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

開催希望日の2か月前までに申し込みをお願いします。

出前できる健康講座一覧

  講 座 名 内   容 担当職種

担当

Zoom対応の可否 
1 正しい薬の使い方 薬の正しい飲み方や服用時間、塗り薬、貼り薬、目薬、粉薬、注射薬等の使用方法について 薬剤師

薬剤部

 

2 「お薬手帳」の使い方 飲み合わせ、重複、副作用、アレルギー等が確認でき、安全に薬を服用するための「お薬手帳」の使い方について 薬剤師

薬剤部

 

3 副作用の早期発見 副作用の兆しに早く気付くには? 薬剤師 薬剤部
4 感染症と抗菌薬 抗菌薬の正しい使い方について 薬剤師 薬剤部  ○ 
5 サプリメントについて 薬とサプリメント 薬剤師 薬剤部
6 ポリファーマシー(薬の多剤併用の問題) 薬の飲み合わせについて、薬をいつまで飲み続けるか 薬剤師 薬剤部
7 がんの薬について 正しいがんの薬のつきあい方 薬剤師 薬剤部
8 健康診断 画像検査の注意点 見易い画像のための検査前の注意点と終了後の注意点 放射線技師 放射線技術科 ×
9 MRI検査 MRI検査で注意すること、なにが分かるの?装置について 放射線技師 放射線技術科 ×
10 血液検査でわかる病気 血液検査で何がわかるの? 臨床検査技師 臨床検査科
11 がん検診を受けよう がん検診で行う検査について 臨床検査技師 臨床検査科
12 心筋梗塞、脳梗塞の検査 心筋梗塞、狭心症、脳血管など血管系疾患の検査について 兆候 臨床検査技師 臨床検査科
13 血液型と輸血医療 血液型と輸血医療について 臨床検査技師 臨床検査科
14 生活習慣病予防の食生活 生活習慣病予防の食生活のポイント 管理栄養士 栄養科 要相談
15 糖尿病予防の食生活 糖尿病予防の食生活のポイント 管理栄養士 栄養科 要相談
16 脂質異常症の食事療法 合併症や食事療法のポイント 管理栄養士 栄養科 要相談
17 減らそう!塩分摂取量 減塩のポイント 管理栄養士 栄養科 要相談
18 防ごう!低栄養 在宅における栄養管理や低栄養を防ぐための食事のポイント 管理栄養士 栄養科 要相談
19 高齢者の食事 健康寿命を延ばす食事 管理栄養士 栄養科 要相談
20 家庭でできる感染対策 感染対策の基礎、予防、手洗い、うがい、マスクの着用 認定看護師 医療安全管理部
21

冬季流行感染症
インフルエンザ・ノロウイルス対策

インフルエンザ予防方法、嘔吐物の処理方法、環境掃除 認定看護師 医療安全管理部
22
新型コロナウイルス感染症の感染対策
新型コロナウイルス感染症とは?感染対策
認定看護師 医療安全管理部
23 床ずれを防ごう 褥瘡ケアについて 認定看護師 皮膚排泄ケア
24

日常生活でできる、

今日からできるスキンケア

スキンケアについて 認定看護師 皮膚排泄ケア
25 排泄の悩みに答えます 排泄に関することなら何でも 認定看護師 皮膚排泄ケア
26 爪・フットケアについて フットケアについて 認定看護師 皮膚排泄ケア
27 家庭でできるキズの手当 創の手当て 認定看護師 皮膚排泄ケア
28 皮膚の悩みにこたえます 皮膚についてのご相談 認定看護師 皮膚排泄ケア
29 認知症とは? 認知症の知識・予防法 認定看護師 認知症ケア
30 認知症予防のポイント 食事や運動、脳トレなどの認知症予防のポイント 認定看護師 認知症ケア ×
31 乳がんの自己検診 乳がんの早期発見の重要性とその方法 認定看護師 乳がん看護
32 当院の放射線治療 近年の放射線治療について 認定看護師 放射線看護
33 放射線の人体への影響 放射線治療の作用副作用、検査、被ばくによる影響 認定看護師 放射線看護
34 がんはどうしてできる? 発がんとがん予防 認定看護師 がん化学療法看護
35 かけがえのない命 「命」のバトンについて助産師の話を聞き一緒に考えましょう 助産師 周産期センター 要相談
36 性教育 ライフデザインセミナー(中高生向け) 助産師 周産期センター 要相談
37 がん相談支援センターってどんなところ? がん患者さんやご家族が相談できる窓口のお話 医療ソーシャルワーカー・看護師 医療福祉係
38 家庭でできる誤嚥予防-のどを鍛えようー 日常生活でできる誤嚥予防、のどの力を鍛えるトレーニングを一緒にしましょう 言語聴覚士 リハビリテーション科 要相談

健康講座チラシダウンロード(PDF版)

出前できる健康講座一覧ダウンロード(PDF版)

お申し込みできる方・団体

  • 飯田下伊那に在住する、概ね10人以上の参加が見込まれる団体またはグループが対象です。
  • 団体またはグループとは、自治会、シニアクラブ、学校、保育所、企業、福祉関係等になります。
  • 講座費用は無料です。会場、設備使用料は申込者にてご負担願います。

お申し込み方法

下記のボタンから「出前健康講座申し込みフォーム」へ移動し、フォームへ必要事項を記載の上「送信」を押し申し込んでください。

出前健康講座申し込みフォーム

または、下記申込書(所定書式)をダウンロードし、希望の講座をご記入の上、希望日の2ヶ月前までに申込書をメール、FAX、郵送のいずれかの方法で申込窓口(地域医療連携係)へ送付してください。

出前健康講座申込書ダウンロード(PDF版)

出前健康講座申込書ダウンロード(ワード版)

当日の運営

  • 会場確保、設営、当日進行は、申込者及び団体で行ってください。
  • 講座はおよそ1時間を予定し、終了時刻は概ね20時頃までとします。

申込窓口・お問い合わせ先

〒395-8502
飯田市八幡町438番地
飯田市立病院 地域医療連携課 地域医療連携係
TEL:0265-21-1255  内線2111 FAX:0265-21-1229
メールアドレス:renkei●imh.jp(●を@に変更してください)